新しい細胞が作られる組織や器官では必須のミネラルである亜鉛。亜鉛は健康や美容に様々な良い効果をもたらしてくれます。
今回はコンビニで売っている亜鉛の摂れる食べ物、飲み物14品目を集めてみました。
亜鉛の4つの効果
亜鉛の効果としては主に次のようなものがあります。
①肌や髪の健康に保つ
亜鉛を摂取することでタンパク質の代謝を促し皮膚やお肌を新鮮な状態に保ちます。新陳代謝の速い皮膚や髪に亜鉛を摂取することで肌や髪の健康にします。
②アンチエイジング、生活習慣病の予防
亜鉛はビタミンAの代謝を促します。ビタミンAの抗酸化作用の活性化を促しアンチエイジング、生活習慣病の予防効果が期待できます。
③風邪や感染症にかかりにくくなる
亜鉛を十分に摂取すると免疫力が向上し風邪や感染症にかかりにくくなります。粘膜を保護するビタミンAを体の中にとどめる効果があり、のどの痛みや鼻水などの症状を緩和します。
④貧血を予防する
亜鉛は汗や尿から排泄されるため、アスリート、スポーツ選手には不足しやすいミネラルです。スポーツで引き起こされる貧血をスポーツ貧血と呼びますがその中の1つに亜鉛欠乏性貧血があります。
亜鉛を含む食材表(品目別)
[table id=7 /]コンビニで亜鉛の摂れる食べ物・飲み物14選
それではコンビニで亜鉛の摂取できる食べ物・飲み物14品目ををまとめていきます。
おかず
ごはんと一緒に食べられるおかずや酒の肴にちょうどいいおかずを紹介。
➀レバニラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レバニラ
298円(税抜き)
➁2種のチーズちくわ 5個入
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2種のチーズちくわ 5個入
184円(税抜き)
③直火焼き厚切りベーコン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直火焼き厚切りベーコン
278円(税抜き)
サラダ
カニや卵、海藻の入ったのサラダです。
➀カニかまマカロニサラダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
198円(税抜き)
➁10種具材のミックスサラダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
10種具材のミックスサラダ
価格:188円(税抜き)
③和風ポテトサラダ半熟卵のせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和風ポテトサラダ完熟たまごのせ
価格:228円(税抜き)
デザート
きなこ、牛乳、ヨーグルトの入ったデザートです。
牛乳寒天 3個パック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー
牛乳寒天3個パック
価格:158円(税抜き)
もちっと粉わらび餅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
持ちっと粉わらび餅
価格:140円(税抜き)
明治ブルガリア低糖ヨーグルト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
明治ブルガリア低糖ヨーグルト
価格:115円(税抜き)
飲み物
亜鉛を含む飲み物もあります。
豆乳きな粉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豆乳きなこ
価格:121円(税抜き)
明治 おいしい牛乳 200ml
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
明治 おいしい牛乳200ml
価格:112円(税抜き)
亜鉛が不足するとどうなるか?
亜鉛は人間の体の中のたくさんの仕組みに関わっているため
不足すると様々なトラブルが起きます。
●味覚障害
●皮膚炎
●免疫力低下
●脱毛
●食欲不振
●慢性下痢
●貧血
●骨粗しょう症
●風邪をひきやすい
●子供の発育障害
●生殖機能の低下
●艇アルプミン血症
亜鉛の吸収(食べ合わせ)について
亜鉛は食べ合わせによって吸収が悪くなることがあります。食物繊維の摂りすぎやコーヒー、濃い緑茶、紅茶、ワインなどタンニンが多く含まれる飲料。またフィチン酸は玄米や全粒粉などの穀類やごま・大豆・ピーナッツなどの種実類、豆類に含まれる物質ですが亜鉛はフィチン酸と結合している状態だと吸収されにくいのです。
ただフィチン酸を含む植物性食品であっても発酵させることによって亜鉛の吸収が良くなることから、発酵食品である味噌や納豆などを摂ると良いと考えられています。
また逆に亜鉛の吸収を促進する食品もあります。肉類、牛乳、乳製品などのタンパク質やビタミンCなどがあります。これらを一緒に食べると亜鉛の吸収を促進します。牡蠣にレモン汁を絞って食べる組み合わせは理にかなっています。
●亜鉛の吸収を阻害するもの → 食物繊維、コーヒー(タンニン含む)、アルコール、
フィチン酸
●亜鉛の吸収を促進するもの → 肉・魚(動物性たんぱく質)、クエン酸、ビタミンC
コンビニで亜鉛の摂れる食べ物・飲み物14選:まとめ
以上、コンビニで買える亜鉛の摂れる食べ物・飲み物14選をまとめてみました。
亜鉛を含む食品は動物性食品を中心に多くあっていろいろなおかずやお弁当でも亜鉛を摂取することは可能です。
ただできれば亜鉛を多く含む食品は具体的に覚えておいた方が良いでしょう。また亜鉛の吸収を悪くする組み合わせや良くする組み合わせも合わせて覚えておいた方がより効率よく摂取できます。
ぜひ、亜鉛を積極的に摂取して美容や健康維持に役立ててみてくださいね。
以上、参考にしてください。